今日は11月26日… いいお風呂の日ってご存知
ですか?
お風呂と言えば ゲルマニゥム温浴 手足を20分お湯に
つけるだけで かなりの発汗作用があります。
フィットプラスでも 多くのメンバーが このゲルマニゥム
温浴を ご利用になっていますが 身体を温める事で
ヒートショックプロテインが活性化し 傷んだ細胞を
修復し ストレスから身体を守る役割をはたしてくれます。
ヒートショックプロテイン (HSP)の効果 ………
○ 細胞を守る
○ 心臓や消化器 、肺など臓器を守る
○ 代謝を活性化し脂肪燃焼しやすくなる
○ 肌のシミやシワを防ぐ
そんなヒートショックプロテインは 42度で活発に
なるので お風呂(ゲルマニゥム温浴)が最適です。
週2回の利用で 40〜42度に20分で ヒートショック
プロテインが最大になるのは2日後だそうです。
吉祥寺駅前のライトアップ
Primi piatti
•秋鮭と九条ネギ、大根を白味噌で和えたロリギッタス
Secondo piatto
•スペイン産栗豚肩ロースのグリル ジロール茸のソース
Dolci
•ティラミス
•カッサータ
デザートはうっかり写真をとらず 食してしまいました!
今回も野菜がとても美味しく シェフのこだわりが
しっかり伝わるメニューばかりでした。
最後はオーナーの小倉さんと池田シェフのトークが
あり ワインについてやシェフの意気込みを知り
ますますボガさんのファンになりました。
タップリ食べて幸せな時を過ごしましたが 食べたら
動け…で フィットプラスでしっかりトレーニング
しましょう。
参加メンバーから デザートの写真をもらいました。
満腹でしたが 丁度良い甘さで 美味でした。
寒くなってきました…厚着の季節到来となり
身体のラインは隠せる季節!
身体のラインがごまかせると⇒つい油断して
⇒気がついたら太ってしまった…
になりがちです。
何か簡単に、楽に痩せる方法はないかしら?
しかし 身体を変える事に近道は無いのです。
つまり 食事管理と運動を継続する事が1番
大事なのです。
毎年いろいろなダイエットに関する メソッド
が登場しますが 画期的なものは無く 昔から
あるもののアレンジが多いと思います。
人間の身体は 変わりませんから 基本も変わり
ません。
運動も 結果が出ない理由は 最初の意気込みを
忘れ良く言う『三日坊主』や トレーニングに
飽きてしまう慣れ過ぎて集中力が無い などが
原因です。
人間は移り気で 飽きやすいものです。
これは誰でもあり得る事ですが それでは
どうしたらよいか 『変化をつける』『考える』
です。
新しい目標をたてたり サーキットトレーニング
の場合 慣れた動きを漫然と行うと 効果は
でなくなりますからマシンの使い方を再確認
するなどが大切です。
最近では2名の方が、15kgの減量に成功しました!
【減量に成功した理由】
①食事管理
野菜中心の食生活、甘いものと炭水化物をを控える
②運動の継続
女性の方は 週4回のサーキットトレーニング!
男性の方は やはり食事管理 特に夜の炭水化物抜き
と土日のサーキットトレーニング+ジョギング!
お二人とも、食事管理をしっかり実行したことと合わ
せて、サーキットトレーニングを継続した結果です。
減量にはこの食事管理と運動の継続が必須です。
減量に成功した後は、これを維持する事が重要ですが
食事を一気に戻してしまうと体重は、それこそあっと
いう間に増えてしまいます。
食事は少し緩くする程度に抑えて、食事の内容に身体や
気持ちを慣らすようにしていきましょう。
食事は習慣です、適正なカロリー摂取を習慣にする事が
ダイエットを本当の意味で、成功させる大切なポイント
です。
◎ 朝食は抜かない
朝食を摂らないと、脳のエネルギーが不足し、集中
力や記憶力の低下につながり、夕食以降の空腹の
時間が長いため、次の食事に吸収率が高くなって
しまいます。
◎ 昼食は炭水化物をしっかり摂り タンパク質も
◎ 夕食はバランスよく摂り炭水化物は少なめに
◎ 週に1回は好きなものを思い切り食べる
◎ 日常生活では階段を使う、正しい姿勢を心がける
など筋肉を意識する
◎ 短時間の運動を継続する
(サーキットトレーニングは30分)
【よく噛むことの効用】
食事の際は、よく噛んで食べることが重要です。
よく噛むことで、様々な情報が脳に伝わり、脳が活性
化します。
よく『早食いは、デブのもと』と言いますが(失礼!)
よく噛むことで、神経系ホルモンが働き、満腹信号と
なって満腹感が得られ、食べ過ぎを防ぎます。
あるデータによると、1度の食事でかむ回数が時代に
よって変化していて、現代が1番少なくなっていました。
そのデータによると…
弥生時代 4,000回
江戸時代 1,500回
戦前 1,420回
現代 620回
食生活の変化によることが影響しているのでしょうが
咀嚼数が、随分と少なくなっています。
それだけ消化の良いものばかりを食べているという事で
しょうね。
フィットプラスのマシン…ショルダープレス
主動筋は三角筋/僧帽筋/上腕二頭筋
女性は上半身の筋肉が弱いので しっかりトレーニング
することで ……
肩コリ•背中のコリの改善
肩の可動域改善
肩周辺の筋力強化
柔軟性の回復
血行改善
などの効果が得られます。
日常生活では 高いところの物を取る動作、布団干し
服を着る時の腕を袖に通す動作などに役立ちます。
男性の場合はマシンの強度を上げ リストウェイトを
付けるなど より筋肉アップを目指します。
ファン申請 |
||