S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
例えば、糖質制限…炭水化物抜き等、ダイエットに関し
ても 、さまざまな情報が次々と出てきます。
「ダイエットしてきれいになりたい」と多くの女性が
願っていることでしょう。
厚生労働省の調査では、20代~30代の女性のうち肥満
と判断されるのは約10人に1人。
反対に、やせすぎの女性が10人に2人もいるそうです。
【本当にあなたはダイエットが必要か】
ダイエットが世間の関心事になっているため、女性に
限らず、子供を育てる母親や、その子供たちにもダイ
エット願望があるという調査結果もあります。
成長期の子供が、無理なダイエットをしたら、将来の
健康にも影響があるでしょう。
また、妊娠中の女性がダイエットし過ぎると、生まれた
子供は、将来成人病になりやすいという話も聞きました。
そもそも皆さんもご存知の三大栄養素は…
•炭水化物
•タンパク質
•脂質です。
炭水化物は、体と脳のガソリンとなり、筋肉運動にも
炭水化物は必要 !
<ダイエットの悪循環>
ごはん・肉は食べない
↓
筋肉や骨が減る
↓
基礎代謝が減る
↓
かえって太りやすい
炭水化物を全く摂らないなんて、一生続けられますか
〇〇しかとらない、〇〇だけ摂るは、栄養学的にも危険
を伴っています。
『これを食べれば痩せる』とかの情報に流されず、栄養
素を十分に摂り、そしてカロリーは抑えましょう。
………………………………………………………
大切なのは 適度な運動+栄養+休養=健康
………………………………………………………
この適度は大切ですが、なかなか判断が難しいところ
でもあります。
ダイエットも運動も、自分の体の状態をよく見ながら
無理なダイエットや、過度の運動にならないよう注意
しましょう。
皆さんも、溢れる健康情報に振り回されないよう、何が
自分にとって必要か、何をどのくらいするべきかしっか
り判断して下さい。
サーキットトレーニングの後は体重測定…
あれ〜増えてる !
飲み会続いたからかな (;^_^A
ファン申請 |
||